スマホでも簡単にSukipass(スキパス)が使えるようになりました!!全国の店舗(一部店舗を除く)で席に着いた瞬間に注文とお会計が同時に行えるモバイルオーダーサービスがすき家で始まります!!
すき家のヘビーユーザーにはなくてはならないスキパスもアプリ上で割引が今まで以上に簡単に!しかも一番お得な条件で食事ができるようになるすごいサービスです。

すき家モバイルオーダーはスキパスも自動で割引適用
今回は早速使ってきましたので利用してみての現段階でのモバイルオーダーの使い方や超便利な機能を紹介します。
スポンサーリンク
モバイルオーダーサービスとは
すき家のアプリを利用できるディバイスにダウンロードすることで事前に決めたオーダーや席で決めたオーダーをテーブルのQRコードを読み込むことにより即座に決済と注文が出来るサービスです。
簡単に言うとスマホやアンドロイドですき家の公式アプリをダウンロードして利用環境が整えば通常利用可能なサービスです。
iPhoneでもアンドロイドでもすき家公式アプリで検索しダウンロードすることで利用が可能です。
使い方
使い方はすごく簡単でスリーステップで完了!!
- アプリを開く
- 注文を決める
- 支払い方法を選択しテーブルのQRコードを読み込む!!
これだけです!!スマホのこの作業だけで注文と決済が完了してしまうのです!
初期設定
もちろん、アプリをダウンロードしたからと言ってすぐに利用できるわけではありません最初に簡単な初期設定が必要です、初期設定というと難しく思えるかもしれませんが支払い方法の設定です

登録したい方をクリック
クレジットカード
モバイルオーダーで利用できるのは(2019年7月現在)クレジットカードかCooCaカードのみです、クレジットカードについては本人認証サービスに対応したクレジットカードに登録されていることが条件です、もし利用できないようなら詳しくは各のカード会社に確認してみましょう。
CooCaカード
(2019年11月26日にCooCaマネーのチャージを終了となりました。)

ZENSHOクーカカード
ゼンショーグループで食事をするとポイントが貯まりますカード自体は無料なので持っていて損はありませんアプリで登録しチャージすることでCooCaで支払いが可能になります。

ZENSHOクーカアプリ
ゼンショーグループで利用できるお得なポイントや支払いが出来るアプリです!すき家公式アプリと連携させることによりより便利に使えます。
https://www.msabinblog.com/entry/2019zennsyouku-kaanndoapuririyoukaisetu
クーカカードはその場で簡単に作ることも現金やクレジットでチャージするることも可能なのですき家に限らずゼンショーグループをよく利用する人なら持っていて損はありません。(2019年11月26日にCooCaマネーのチャージを終了となりました。電子マネーの利用も2021年11月30日までとなります。)
カードの登録はクーカカード裏面にあるカード番号とPIN番号をアプリのこの画面に打ち込むだけです!カードが手元にあれば1分で完了です、残高があればすぐに利用可能です。
Sukipass
期間中ならいつでも70円引きのSukipas(スキパス)はこのアプリではすごく簡単に購入できます!ホーム画面のスキパスをクリックするとすぐにこのような画面になります。
OKを押すと決済され購入完了になりますが、注意点が表示の通りアプリで購入した場合Sukipass(スキパス)はモバイルオーダーででしか利用できません!!
(通常時にもモバイルオーダーでも両方使うためには通常のスキパスを購入して登録するほうがいいですね)
Sukipass(スキパス)の登録
スキパスのQR コードを読み込みだけで登録可能!!
通常のスキパスを持っている場合はQRコードで連携することが出来ます。

スマホのカメラ機能をオンにするとQRコードを読み取ります
この画面でスキパスのQRコードを読み取るとsukipass(スキパス)がアプリ上で反映されます。

モバイル版のsukipassを購入
スキパスが登録されると有効期限などが表示されます、有効期限内なら割引対象の商品に対して自動的に利用されます。
モバイルオーダー使い方
ホーム画面の注文するボタンをクリック!
メニューを選ぶ
メインのメニューを選択します今回は牛丼並を選択。

つゆだくやつゆぬきも選択可能
つゆだくや、つゆ抜きは注文する際に恥ずかしいという方にはスマホ内でオーダーできるので全く気になりません。
スポンサーリンク

もちろんセットメニューやトッピングも選択可能です。
セットメニューが必要な場合はこちらを選択するとセット料金になります。
支払い

既にSukipass(スキパス)で割引をされた料金が表示されます
この時点でスキパスや他のクーポンの中で1番お得なクーポンを自動で選択してくれます!!この機能が最強に便利です!!Sukipassを含め度のクーポンの割引が一番お得か自動的に判断し、表示されます。
QRコードで注文&支払い

後はこのQRコードを読み取るだけ
QRコードを読み取るボタンをしてからこちらのQRコードを読み取ると注文そして支払いもこの時点で完了です!!
(支払いはCooCaやクレジットで支払い済み、オーダーはこのQRコードを読み取ることで厨房に直接オーダーが通っている状態です)

スマホでの注文が完了するとこの画面になるので指示通り定員さんに見せるだけです。
これだけで牛丼が届きます!!

1分で牛丼並つゆだくがテーブルに届きました!
文章にするとややこしく感じますが、アプリを起動し電車移動中に牛丼、つゆだく並を選択して店内に入りテーブルのQRコードを読み取り牛丼が出てくるまで約1分とかなり早く感じました、そして今回は牛丼が届くと同時に会計も終了しているので食べ終わるとレジに行く必要もないのです。
会計済み伝票
定員さんが牛丼提供時に会計済みを確認できる伝票も一緒にもらえます、正直初めて利用したのでちゃんと決済出来ているのか支払い済みのレシートで確認!!
ちゃんと支払っているのかを定員さんに再度確認してのでレジ素通りすると定員さんのありがとうございました!!という声にほっとしました(笑)
まとめ
今回利用して思ったのはクレジットカードやCooCaを利用するならかなり便利なアプリで、すき家公式アプリを使うだけで注文内容や割引クーポン、Sukipassuなども自動で割引対象になります。
使う側としては一番安くなる方法で最速に注文と決済ができ、クレジットカードやCooCaカードで決済済みなのでレジで並んだりすることなく、テーブルで注文と会計を済ませることもできます。
支払いで現金のやり取り、電子マネー支払いでも一度店員さんとのやり取りがレジで必要ですがこのモバイルオーダーならお店に入ってお店を出るまで一切注文や支払いのやり取りは必要ないのでお持ち帰りでも商品を受け取るだけと超便利です。
また、牛丼注文時につゆだくやつゆ抜きを注文するのに言いにくいという知人も結構いますので前もって選択できるのはすごく便利ですね。
(情報はあくまでも記事記載時のものなので詳細は公式ホームページご確認ください。)