今回すき家で期間限定発売されたスーパーフードのケールレタス牛丼を持ち帰りで食べてみた!ケールレタス牛丼持ち帰りでも旨い。
ケールとは?
そもそも、ケールって何?恥ずかしながらケールという食材を知りませんでした。
ケールとは地中海沿海岸が原産のアブラナ科アブナラ属は野菜キャベツに近い品種で野菜の王様と言われるくらい栄養素が高いスーパーフードです。
販売期間
2020年4月15日~
(地域や店舗によって限定商品の販売の有無や提供条件が異なる場合もあるので公式ホームページや各店舗で確認してください。)
料金
ケールレタス牛丼 ミニ490円、並盛550円、中盛 680円 大盛 680円、特盛 830円、メガ930円
ケールレタス 単品200円
ケールレタス牛丼オニオンスープ&おんたまセット ミニ630円、並盛690円、中盛 820円 大盛 820円、特盛 970円、メガ1120円
(販売価格は記事掲載時の公式ホームページの情報ですが、今後状況が変わる場合もあるので各店舗でご確認ください。)
テイクアウト
今回の限定商品はテイクアウトも勿論出来ます、家にご飯があればケールレタス単品200円と牛皿や冷凍の具でもよさそうですね。
ケールレタス牛丼オニオンスープ&おんたまセット
今回はケールレタス牛丼オニオンスープ&おたまセットをテイクアウトで注文、並盛690円とセット価格にしてはお得!
オニオンスープ
具材はオニオンとコーンとシンプルですがこのケールレタス牛丼にはみそ汁でもいいですが塩ダレとの相性はオニオンスープもいい。
ケールレタス牛丼
色どりきれいな野菜たっぷりのビジュアルも食欲をそそります。
ケール
ケールは種類によっては苦みがあるものもあるらしいですがこのケールは、ほとんど苦みのない種類のケールです。
シャキとした食感で牛肉とのバランスもいいです。特製の塩ダレでさっぱりといただけます。
赤ピーマン
赤ピーマン加熱されているので苦みはほぼありません、これがないと緑と牛肉の色だけになるのでビジュアル的にも必要不可欠です。
レタス
レタスも加熱調理されているのでしんなりした状態ですが塩ダレとの相性もいいですね。
牛肉
牛丼の牛肉は普段のすき家の牛丼に使われる牛肉です前半は牛丼を少々食べてから特製塩ダレのかかったケールと一緒に食べると様々な食感が味わえます。
おんたま
後半でおんたまをのせて頂くと、半熟の黄身が全体に絡まりさらに濃厚な牛丼に変化します。
前半で入れしまうと少々存在感が薄れるのですが好みで調整切るのもいいですね。
まとめ
ケールと言えば少し苦みなどのクセを持っているイメージがありますが、
このケールはそういった苦みやエグミなどがほとんどなく、葉も柔らか良いので生のまま美味しく食べることができます。
栄養価が高い野菜を加熱することでたくさん食べることもできるだけではなくつゆベースの味付けではないのでレンジで加熱して食べてもいいですね。
(レンジ対応容器ではないので別のお皿などに移してから温めないと容器が変形します。)情報はあくまでも記事掲載時の情報ですので詳しくは公式ホームページや各店舗で確認してください。
![]() |
【送料無料】牛丼の具20パックセットすき家牛丼の具冷凍食品 【S8】
|