スポンサーリンク
期間限定うな牛丼
毎年恒例のすき家のうなぎふんわり柔らかく絶妙なタレが癖になります!!
すき家では一度焼いてから蒸した鰻を特製ダレで3度もつけ焼きすることでふっくらと口に入れるととろけるような食感に仕上がっています。
これから暑い時期に向けてスタミナ満点の鰻そして、すき家の牛丼がコラボすれば超贅沢な鰻と牛丼がコラボする商品が完成です!!
正直これを開発した人天才ですね、うな丼と牛丼を一緒に食べれるだけでなくコスパもいいので大満足です!!
料金
うな丼 並盛 790円 ご飯大盛 830円 特うな丼 鰻二枚ご飯大盛 1280円
うな牛 並盛 890円 ご飯大盛 930円 特盛 鰻二枚ご飯大盛 1380円
うなとろ丼並盛890円 ご飯大盛 930円 特盛 鰻二枚ご飯大盛 1380円
うなたま丼並盛860円 ご飯大盛 900円 特盛 鰻二枚ご飯大盛 1350円
鰻蒲焼
かなり厚みのあるしっかりとした鰻持ち上げてみると結構な重量感もありますこの鰻でこの料金は正直メチャクチャコスパいいです。
(近くのスーパーで売っている鰻の料金を見ればわかると思います。)
箸を入れるとふわふわの鰻が柔らかく簡単に切ることができます!!
甘いタレの香りがふんわりとする中で口に入れるととろける食感!!たまりません!
山椒も1袋ついてくるのでがっつりかけます、これがないとだめですよね!!
牛肉
もちろんいつものようにそのまま食べたり牛丼として食べることもできます。
ハーフ丼のようにはんぶんをうなぎ丼、半分を牛丼として食べることもできるので自分好みのペース配分で食べることができます。
紅ショウガ
そして牛丼にも鰻にも合う最強の紅ショウガ!
牛丼=紅ショウガは絶対外せないですが、うな丼にも合うので鰻&牛肉でも最強のつなぎの役目を果たしてくれます。
まとめ
正直すき家の鰻の調理のレベルはかなり高く美味しいです!!
正直一人前数千円するお店で食べることもありますが、素直にすき家の方が美味しいなと思うこともあります。
関西と関東でも鰻の焼き方が違いますが、こちらは関東風ですね、個人的にはふんわり柔らか食感のこの製法が大好きです。
鰻好きでまだ食べたことない人は一度食べてみてはいかがでしょうか!!
![]() |
すき家 うなぎ4パック入(80g×4パック) 丑の日 鰻 ウナギ冷凍食品【NeR】
|