【はなまる史に残る新メニュー!少しだけ食べたい!小の半玉サイズ】
(写真ははなまるうどんのかけ小を半分にしたイメージ画像)
小腹がすいたときや小さなお子さんなど少しの量だけうどんが食べたい時にちょうどいいサイズの小の半分が発売されるようになります。
はなまるうどん
讃岐うどんの本場香川県高松市で2000年5月にはなまるうどんをオープンその後店舗を全国に拡大し2004年に吉野家ホールディングの連結子会社になりさらに店舗を拡大現在は日本だけではなく世界にも店舗をもち500店舗以上とコスパも抜群で絶大な人気を誇るセルフ式のうどんチェーンです。
はなまるうどん定番メニュー
かけうどん系
かけ小240円、中350円、大470円 冷かけ小320円、中430円大550円、きつねうどん小320円、中430円、大550円、 他
ぶっかけうどん系
小320円、中430円、大550円 温玉ぶっかけ小320円、中430円、大550円牛おろしぶっかけ小520円、中630円、大750円、他
他にもカレーうどん520円8デザート付きのお子様のにこはなセット420円などたくさんの種類のうどんがあります。
その他にもおにぎりや稲荷、天ぷら、唐揚げなど自由に好きなうどんと組み合わせて食べることができます。
はなまるうどんサイズ
はなまるうどんのうどんのサイズは小、中、大と今までは三種類でした、因みに公式で公表されていないので個人的な感想ですがかけうどんの場合だと、小の量293カロリーとは成人男性だと少なく感じるサイズでサイドメニューや丼などと一緒に注文するのにちょうどいい量です。
中は578カロリーとうどんだけでもそこそこ満足できる量です。大は863カロリーとかなり多い印象でお腹いっぱい食べたいのならいいサイズですね、ただしざるうどんやぶっかけ系のうどんだとだし汁がない分汁系のうどんより少し少なく感じます。
今回は小・中・大に加えて新しいサイズが追加されました!それが小の半分です。
個人的にもこれはかなりうれしいサイズで同じ吉野家ホールディングスの吉野家でも発売された牛丼小盛が大人気なのと同じで少しだけ食べたい時や、小さな子供に少しだけ食べさせたいという時には凄く便利で今日はカレーが食べたいけどうどんと両方だとちょっと多いなと言うときなどにもいいですね。
まとめ
【はなまる史に残る新メニュー!少しだけ食べたい!小の半玉サイズ】
はなまるうどんから新サイズが発売されます!!少しだけ食べたい時や丼やカレーなどのセットとして食べたいけど小だと少し多い、子供が小さいので小だと残してしまう、カロリー制限で少しだけしか食べれないなどいろんなシーンで活躍すること間違いなしの小の半玉サイズ。
お店の方からすると少し大変になるかもしれませんが少ないサイズを待ち望んでいたユーザーにとってはかなりうれしい新サイズです。
他のチェーンでも効いたことのない小の半玉サイズははなまる史上史にのこる新メニューというか今後他のうどんチェーンでも人気具合によっては発売されるかもしれないうどんチェーン史上に残るような新商品ですね!!
![]() |
|