阪神三宮えきの西改札を出てすぐの場所に新しくできたお店です。駅前のおそば屋さんということで立ち食いかと思いきや椅子はありますので、立ち食いそばと違いちょっとゆっくり食事することが出来ます。
スポンサーリンク
料金は立ち食いそばと変わらないリーズナブルな料金でかけそば、うどんなら245円税抜き(税込み270円)と簡単に食事をしたいときにはいいですね。
メニュー
かけそば270円 月見そば350円、こぶそば360円、きつねそば380円、刻様360円、わかめそば360円、天ぷらそば390円、海老天そば490円、(うどんも同じ) 限定のざるそば ざるうどん390円などもあります。
三宮界隈の立ち食いそばとそこまで変わらない料金設定です。今回はせっかくなので1番人気のスタミナそば470円を注文。
食券を買って奥に入ると調理場がありそこで食券を渡します。その手前にはおにぎりなどもあるのでこちらは食券を渡してセルフで取るようですね。
セルフ
お水や割り箸等もセルフなので自分でとって席に持っていきます。お蕎麦やうどんが出来るとお盆に乗せて提供されるので必要なものをここでのせます。
テーブル
テーブルが細長のカウンター、エキナカでさらっと食べるのならこれぐらいで充分です。
スタミナそば
スタミナそばは天ぷら、生卵、ネギで470円です。丸い天ぷらの真ん中にはしっかりエビが隠れています。
出汁
店内の説明書きには鰹節、煮干し、鯖節から抽出した1番だしをふんだんに使用しており格段に出し感が強い点が特徴ですとあります。
関西風のあっさりめの出汁でシンプルな味わい、個人的には若干スープがぬるめに感じましたが、急いで食べる人を想定した温度設定かもしれません。
そば
そばは想像していた立ち食いそばのようなそばより腰があり歯ごたえもあります。若干ゆっくり食べましたがのびる事なく頂けました。
天ぷら
小エビの入った丸い天ぷらで出汁がしてみているので、かなり柔らかく箸で持ち上げると崩れます。
個人的には柔らかい天ぷらも好きなのでこれはこれでアリですが、カリッとした天ぷらを想像して注文すると少しイメージが違うかも。
ネギ
結構たっぷりのネギが入っているのは嬉しいですね。
生卵
前半で食べる派と後半で食べる派と分かれると思います。今回は後半で食べようと途中で割って食べるとマイルドになってウマ!
調味料
七味などの調味料もお水の置いてある場所でセルフです。七味の入れ物も大きいので入れる時に入れ過ぎ注意です。
まとめ
阪神電車改札すぐと超便利な立地ですがこの場所は結構入れ替わりが激しい場所ですね。
今回はスタミナそばを頂きましたが次回はうどんも頂いてみたいです。
スポンサーリンク