鴨すきうどん
丸亀製麺で発売された鴨すきうどんを食べてきました、1枚1枚丁寧に焼かれた鴨と相性抜群の白ねぎの食感がたまらない逸品です。
料金
並690円大790円特890円
注文
まず注文ですがトレイをとってうどんを茹でている場所で注文します、すると他のすきうどん入りましたとオーダーが入ります、ネームプレートがもらえるのでそのままお会計に進みます、そのまま席で出来上がるのを待ちます。
調理
お会計の手前で先ほど注文した鴨すきうどんの鴨と白ねぎが1枚1枚丁寧に焼かれている作業が見えますこれは結構時間のかかる作業ですよね!セルフのうどん店と考えるとかなり手間のかかる作業です、高価な材料だけでなくひと手間もかかっているのですね。
鴨すきうどん
出汁
想像していたよりはかなりあっさりめのダシです、甘さもさほど強めでは無いのでランチタイムでサクッと食べれます、汁の量も少なめに感じます。
うどん
丸亀製麺のモチモチうどんあさり目のスープとの相性もい
いです。
鴨
鴨肉は1枚1枚丁寧に軽く焦げ目がつくまで焼かれています、香ばしく独特の臭みもなくあっさりとした鴨肉が食べれます、そして生肉をしっかり目の前で焼き上げるというのに690円まねできないパフォーマンスです!!
白ねぎ
すき焼きやすき焼きうどんなくてはならないのが白ねぎですよね!こちらも丁寧に焦げ目がつくまで焼かれています。
具材
すき焼きには欠かせないえのきや春菊?菊菜?といった具材も入っているのですがもちろんすき焼きうどん合わないはずがありません。
卵黄
この卵黄が結構しっかり濃い味なので崩してうどんと絡めるとあっさりのダシと濃いめの卵黄とコラボして濃厚になります。
濃厚うどん
まとめ
全体的にはあっさりめの味付けで食べた後もすっきり喉が渇く感じがありません。
個人的にはもう少し濃い方が好きなのでテーブルに置かれているだし醤油を利用
を円を描くように1周出し醤油をかけて
七味
をぱらぱらとかけると
めちゃくちゃおいしかったです!!味付けに関しては個人の好みがあるのであっさりめだと味を足すことができるのでこちらの方が良いのかもしれませんね。
(出汁の量はもう少し多くてもいいとは思いますが)
フライパンで注文が入ってから鴨を焼き上げるのに690円!!これはコスパいいですね、そしてこの調理工程が入ることによって各店舗の調理される方の技量も多少差が出るかもしれませんが、全体的には調理技術がレベルアップするのでしょう。
スポンサーリンク