こんにちは!masabinです!
R三ノ宮駅から徒歩10分ぐらいのところにある博多ラーメン幸一以前にいちど行ったことありますがほりちゃんラーメンに伺ったときにお昼はこちらの方でラーメンを作っているのでぜひ来て下さいとの事でしたので今回伺ってみることにしました。
三宮の山手幹線沿いです、三宮駅から徒歩で行くには生田神社からまっすぐ上に道路を渡ったところぐらいです。
道に到着したのは15時前位お店に入ると昼営業小屋片付けている様子でしたが、どうぞどうぞと快く入れてくれました。
メニュー
ラーメン600高菜ラーメン700円キムチラーメン700円チャーシュー麺800円辛味噌ラーメン800円
豚キムチ500円チャーハン500円唐揚げ500円
トッピング
キムチ200円たかな200円明日600円替え玉100円
ご飯100円おにぎり100円
お店はカウンターのみです。
店内には外の看板になかったメニューもあります。
幸一渾身の一撃気になりますね!
こちらは親父魂の一杯です(笑)ネーミングがいいですねとにかく魂を込めて作ってるのですね。
今回はチャーシュー麺をいただきます。
作っている方が見たことあるなと思ったらほりちゃんラーメンの店主さんですね
現在ほりちゃんラーメンは食べログ上で掲載保留になっており、他の方の情報によると別の場所での営業を検討中とのことですが本人に直接お話を聞いていないので次回聞いてみたいと思います。
スポンサーリンク
注文から5分程度で出来上がってきます麺の硬さが指定できるので今回は硬めでお願いします。
チャーシュー麺
スープ
あっさりとした豚骨スープが癖がないのでさっぱりいただけます、昔の山笠ともほりちゃんラーメンとも違うスープですね、個人的にはもう少しこってりが好きです。
麺
細麺ストレート注文通りしっかり硬めです、ばりかたでもよかったかなと思います。
チャーシュー
チャーシューは4枚です、脂身と噛みごたえのある分があり少し塩分高めです、スープがあっさり目なのでご飯とあいそうです。
卵
こちらはゆで卵ですね半熟の卵が好きなのでこちらは好みが分かれますが、昔ながらの中華そばには半熟卵はないですよね!私の周りにも半熟は嫌だという人もいますのでやはり好みの問題になってきます。
まとめ
場所的には徒歩だと駅前から今少し離れていますがこの店朝5時ぐらいいまで開いていると言うことで、飲んだ後に来るお客さんが多いそうです。看板に引き継がれた赤のれんの味とあります。
三宮の駅前の立ち食いで山笠をされていたほりちゃんラーメンの店主さんが調理されていますが、お店のオーナーさんは別にいるらしいです。
夜はその方が営業されているとほりちゃんラーメンに伺ったときには聞きましたが現在はどうなんでしょう?(ほりちゃんラーメンはお休みしているようなので)
味は山笠当時より薄味にしているようです、来られるお客さんの年齢層や立地によるものらしいです。個人的にはあのこってりラーメンと分厚いチャーシューがまたいただきたいと思っているのですが。
ごちそうさまでした
感想はあくまでも個人的なものです。
兵庫県神戸市中央区中山手通2-20-8 鳴海ビル 1F
営業時間 11:00~朝方まで
電話番号 非公表
スポンサーリンク