こんにちは!masabinです!!
今回久々に松屋に行ったのですが、昔に比べるとかなりメニューが豊富になっています、そしてmasabinブログでも私がたびたび苦手とする券売機についても書いてきましたが券売機ならではの弱点を克服する画期的な機能が松屋に導入されていたとは知りませんでした!!
松屋公式ホームページ参照
その名も松屋セレクト!!超便利な機能をご紹介します!!正直券売機で後ろに並ばれるとゆっくり選べる状態ではないですね!事前にじっくりメニューを選んでからお店に行けるのは素晴らしいですね。
(正直あの店にもこの店にもあれば便利なのになーと最近複雑な操作が必要な券売機もあるのですごく便利な機能だと思います。)
使い方
松券セレクトのページに入ります。
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuken
実際にスマホから使ってみた
近くの実際に使ってみた店舗を探す場合は現在地から探すをクリック(端末の位置情報をオンにしていないと使えません)
駅名などキーワードで探す場合は店舗を検索をクリック
今回は渋谷で検索一番上に出てきたセンター街店を選択
メニューを選択
店内の食事か持ち帰りか選択
料理のジャンルを選択
この時点で選択肢がかなり多いですね!今回は定食にします。
定食の種類を選択
ご飯の量などを選択
選択リストに入れます
(ネットショップでいうところの買い物かごに入っている状態です、確定前の状態です)
選択リスト
その後、選択リストを見るからQRコードの発行します。
QRコード
実際に使ってみた
券売機が二台あったのですがこの機械では使えません
こちらの矢印マークがある機械で使えます。
この矢印マークのところにQRコードをかざします。
すると画面に商品が表示されます。
注文内容に問題がなければお会計をクリックで終了です!!お金を入れれば完了です!
事前に注文内容が細かく決めれるのは個人的にはかなりうれしいですね!込み合うお昼時にもワンタッチでピット!!注文完了はかなりうれしいですね、店舗ごとに取り扱うメニューも全国で違いますが、すぐ近くのお店でも商品ラインナップが違ったりします。事前にわかるので情報を得るだけでも使えますね!
店舗でQRコードを読み取りお金を入れて購入するまでは料金がかかることはありません。
特にドリンクメニューはちょい飲み出来る店とご飯メインのお店とでは取り扱い商品が違ったりしますのでよく使うお店と近くのお店でどう違うのかいちどみてみるのもいいですね。
数人でのちょい飲みにも便利!!
ビール小ジョッキが180円やハイボール150円など居酒屋もびっくりの低料金で飲めるちょい飲みですが、松屋の場合単品メニューも豊富で一件目の予約時間までに軽くちょい飲みなんて方法もできます。
(個人的によくあるのが目当ての店がいっぱいで、空いたら連絡します!!平日なのになんでー!!とりあえず時間をつぶそう!!)といったときなどに使います。
もちろん広い店舗なら5人前でも10人前でも注文をドリンク単品含めて事前に注文しておきQRコードをかざすだけで一瞬で全員の注文が完了します。
注意事項!!
1. 商品が品切れの場合は提供できない場合もあります。
2. QRコードは24時間が利用期間です、時間を過ぎると利用できません。
3. 現在のところガラケーでは利用できません
4. この情報は記事作成時のものですので随時変更の可能性があります、公式ホームページでご確認ください。
松屋公式ホームページ
https://www.matsuyafoods.co.jp/
結構家族でも同僚でも友達でもいろんな使い方ができて便利ですね!松屋によく行く人は一度使ってみてください!!
松屋セレクト
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuken/