スポンサーリンク
吉野家・はなまるパスポート
吉野家とはなまるうどんが超お得に食べれる定期券!!天ぷら定期券!
記事作成激安はキャンペーンの期間外ですがキャンペーンは数か月に一度程度のペースでやっているので次回の発売日に向けてお得な使い方を勉強しておきましょう!!
家族以外は使えない?
ご家族で使えるお得な定期券?
家族での利用ならうどん一杯につき天ぷらが一つ無料です、まあ実際は全員に家族かどうか確認を取るわけにもいかないでしょうし、気になるのはどこにも家族以外は使えませんという記載が見当たらないのであくまでもご家族で使えますよ!!お得ですよ!!といった感じでしょうか? 吉吉野家の公式でもはなまる特典!コラボ企画うどん一杯につき天ぷら一品無料と記載があるのみなので、家族以外でもうどんを注文すれば使えるのではないのでしょうか。
(あくまでも個人的な見解ですのでご了承ください。)
吉野家での利用方法
購入はこちらも店頭で300円で購入、会計時に提示で一食80円の割引テイクアウトは3食まで割引。
利用人数
テイクアウトは一会計につき3食までの割引です(会計を2回に分ければ6食ということですよね・・)
店内での食事に関しては一回の会計で何食でも一商品につき80円引きといった太っ腹企画です!!
部活帰りの学生が10人で食事をして会計をまとめるだけで800円引きといった感じでかなりお得ですね、期間も一か月以上あるので元が取れなかった・・なんてこともあまりなさそうです。
元は取れるのか?どのくらいおとくなのか?
はなまるうどんで天ぷらが無料になるので週2回一人で行ったとして
ヘルシーかき揚げ140円、とり天140円、えび天140円、北海道男爵のコロッケ120円、ちくわ磯辺揚げ110円、鶏のから揚げ100円どれでも100円以上なのですが間を取って120円×週2×4=960円お得!!
さらに吉野家に週二回一人で行きます。(もしくはテイクアウト)
80円×2×4=640円お得!! はなまるうどんと合わせて1600円の割引です!
300円で購入なので1300円得したことになります、しかもこの計算はあくまでも1人での計算なので最低基準といえるでしょう!
家族や恋人、同僚、友達など人数が増えれば増えるほどお得になります。
私も年の近い子供がいる親類とよくはなまるうどんに行きますが10人程度で伺うのでいきなり元がとれそうですね。
ざっくり言うと月に何人でも何回でもいいので牛丼100杯食べたら8000円引き!!
だれか挑戦してください(笑)
注意点
紛失した場合でも再発行はできません、なくさないようにしましょう(;'∀')
他の割引と併用できません、(株主優待など利用できるものもあります。)
一部利用できない店舗もあります。
まとめ
吉野家の公式にクラスメイト100人で来ても大丈夫?と面白い表記があったのですがさすがに100人は入れる店舗(フードコートなど)があったとしても一会計なので並盛100杯38万円ですね。
8000円引きで37万2000円ですが、最初の1杯目の人は100人待っても大丈夫?でしょうか?(笑)
この定期券自身は自体は年に何度かあるようでその時期は不定期です。
前の定期券が春の天ぷら定期券なので、夏の定期券、秋の天ぷら定期券、冬の天ぷら定期券なんて個人的には出してくれると嬉しいです!!
実際購入する際にはどうせなら期間を全部有効につかいたいですよね!masabinブログでも販売日がわかり次第更新していく予定ですが。
公式ホームページなどでちょくちょく確認して先行発売でてにいれましょう!!
スポンサーリンク