スポンサーリンク
こんにちは!masabinです!!
今回ご紹介したいのが
お薬手帳アプリEPARK
このアプリと出会ったのは薬局です、お薬手帳ありますか?と毎回の聞かれますが普段持って歩いているわけもなく、殆どありませんと答えるのですが、このアプリはスマホでお薬手帳が管理できます。
様々な機能があります。
-
かかりつけ薬局の登録
よく行く薬局の登録が出来ます。定休日、営業時間や電話番号などの情報をワンタッチで確認した出来ます。複数登録できるので、職場に近い薬局、自宅に近い薬局、総合病院に近い薬局などいくつか登録していると便利です。
-
貰った薬の情報がわかる
実際にアプリを利用して、お薬を貰った日の薬局を選択すると薬の一蘭が出るので調べたいクスリを選択すると薬の説明がみれます。ジェネリックの有無も確認できます。
-
家族の登録も最大10人まで出来る
家族全員のお薬手帳を全て管理するのは大変ですが、簡単に登録でき、切り替えて利用できます。子供や、おじいちゃん、おばあちゃんなど併用してしまうとよくない薬やすでに他の病院でもらった薬などを確認する事で薬のもらい過ぎにも対応。
高セキュリティーサーバーでの管理なので万が一携帯やスマホをなくしたり機種変更にも対応しています。
EPARK提携の薬局でなら調剤予約が出来る!
このアプリのメイン機能です、全国の提携薬局で調剤予約が出来ますので待ち時間の単車に繋がります。
例えば総合病院や大きな病院は診察自体かなり待ち時間があり疲れますよね、実はこの記事を書いている今も診察待ち時間で2時間待っています、この後診察、支払い、薬局でまた待つのも辛いです!なのでこのアプリで家の近くの薬局に予約して帰りに待ち時間なく受け取る事にしました。
1分簡単登録
まずはアプリに登録します。登録内容は名前と保険者番号などのみです。1分で完了です!
かかりつけ薬局登録
登録したらよく利用する薬局を検索してかかりつけ登録します。
調剤予約
上記から普段利用する薬局をとうろくします。
次に、調剤予約をしてみます。
かかりつけ一覧から、薬局を選択し調剤予約
利用規約を確認して、同意するなら了承して同意を選択
処方箋の撮影
時間や連絡先、ジェネリックなどの項目を記入して、処方せんの撮影します。
何時に取りに行きたいのですが、料金はいくらぐらいでしょうか?など細かい質問もかいておくとスムーズにいきます。
薬局との連絡
処方せんが撮影出来たら予約確認するボタンを押します
予約が完了し、お薬の調剤が完了したら薬局からのお知らせメールが届きます、(届かない場合はメール設定などをご確認下さい)
メールではなく電話で直接かかってくることもあります、先ほどの質問だと今日ご指定の時間にお薬をご用意できます!料金はいくらです、ジェネリックなら料金はいくらです。と言った感じです、かなり便利ですよね!!
後は現場で受け取るだけですね!
かかりつけ薬局登録して入れば数分で予約出来ますね、病院や薬局での待ち時間少しでも少なく出来るのは素晴らしいと思いますがまだEPARK提携でない所も沢山あるので利用出来る場所が増えて欲しいですね、その為にリクエスト機能というものがあります。
-
リクエスト機能
自分の行きつけの薬局をEPARK にリクエスト出来る機能です、
かかりつけ薬局やその他の導入リクエストのボタンから、薬局名や、住所、電話番号などを記入して、後は各項目の質問に答えます、最後に個人情報の取り扱いに同意すると登録完了です、近くの薬局が使えるようになれば利用価値は上がりますね。
子どもの処方せんなどもできるようなのでわが家では重宝しそうです!!
スポンサーリンク