だ三ノ宮駅すぐ近くらーめん熊五郎
昔からあり、子供のころ食べたなーと思いながらどうせなら行ったことないお店に行こうと、行ってなかった店
相方とランチ、ラーメンにしようと言うことになったのですが、猛暑でとにかく今いる場所から近くにしようと目の前にあったので熊五郎さん
実はかなりの大きなグループです、
「段七」「あらうま堂」「かんじん堂」などの味にこだわったラーメン店や「めっせ熊」「五郎ッペ食堂」などのお好み焼き店、たこ焼き店の「たこらんらん」、うどん店の「釜たけうどん」、串かつの「凡凡屋」「串くま食堂」、イタリアンの「ピッツェリア&カフェ ドムス・オルソ」、バー「attic(あてぃっく)」を提供している熊五郎グループ梅田のあらうま堂も美味しいですよね
- そして段七も系列なんですね。
メニュー
とんこつラーメン 醤油ラーメン700円 特製醤油ラーメン 900円
味噌ラーメン 750円 特製味噌ラーメン 950円
ひやひやつけ麺850円 冷麺850円 冷やし坦々麺850円
坦々麺 850円 台湾肉そば830円
今回いただいたのは四宝ラーメン (750円)
相方が醤油ラーメン(700円)
お店の中にはいろいろ説明文が、40年以上されているのですね。
私の知り合いにも熊五郎は昔からたまに恋しくなる味と絶賛されています
三ノ宮には丸高ファンも多いですが、熊五郎ファンも多いですね平日の15時前に伺いました
伺った時にはすいていたので10分程度で出来上がってきます
四宝ラーメン
四宝とはいくつか意味があり
- 四つの宝。仏教では、金・銀・瑠璃(るり)・水晶をいう。
-
②筆・紙・墨・硯の四種の文房具。文房四宝
などといずれもその当時大変貴重なものを差すものです。
豚骨と塩のスープですね、凄く好きな味です
開発に凄く苦労したのかこの四宝ラーメンは名前にそぐわぬ
素晴らしいスープです。
コクがありながらシッカリと塩の旨みも感じます、
麵
細麺固めでちょうどよい、チャーシューは少し脂身多めでとろっと美味しいです、
醤油ラーメン
スープは豚骨醤油、少し醤油が強いですが美味しいです。
奥さんは四宝ラーメンよりも醤油ラーメンがお気に入りだったので完全に好みの問題ですね、坦々麺や冷やしめんもかなり気になりましたので是非再訪したいです。
ちなみに、ビールのセットなどもかなりお得なので今はやりのチョイ飲みにも
対応しています。
正直ここにあるのが当たり前すぎて通り過ぎていましたが好きな味です、cpも悪くないしまた是非再訪したいです。
ご馳走様でした
感想はあくまでも個人的なものです