スポンサーリンク
実際はてなブログからWordpress(ワードプレス)に引っ越しをしたのはつい最近です!まだ使い方がいまいちわからない状況ですがはてなブログから一番簡単にワードプレスに引っ越す方法を実践してみました!!
はてなブログからの引っ越しの理由
まず初めに、はてなブログからワードプレスに引っ越す理由ですが特にはてなブログに問題があったわけでは全くありません。はてなブログを始めて1年半もともと、ブログを始めるときに1年でワードプレスに引っ越すと決めていたのです!!ただ記事数が増えるにつれ引っ越しをして大丈夫?慣れたはてなブログでいいのでは?とずるずる半年が過ぎたころ、奥さんから引っ越しするって決めてたのに有言実行できないのか!!と喝を入れられついに引っ越しを決意!!
引っ越しは想像以上に大変
引っ越しを決めた時点での記事数は300程度、はてなブログ以外の知識はほぼゼロの状態で調べれば調べるほどかなり大変な作業になることは明白です、正直引っ越しを考えている方は早い方が間違いなく労力は少なくて済みます。私の場合300記事もあり、個別の記事にアドセンスを手動挿入していたので現在でも結構大変だったりします。
無料で一番簡単にワードプレスに引っ越す方法
これは羽田空港サーバーさんに移行を依頼すると無料かつほとんどメールの指示通りに進めるだけで簡単にワードプレスに引っ越すことができました。もちろんはてなブログやその他のIDやパスワードを伝える必要があるので利用するかどうかはしっかり内容を読んでから決めてください。
どうして無料なのか?
これだけ飛行作業が大変なのに無料で移行作業をしてくれるなんて!?と思ったらしっかり羽田空港サーバーさんにもメリットがありますので納得しました。すでにレンタルサーバー購入済みや有料テーマを購入済みの方は無料移行サービスを利用できませんと記載されています!
無料で移行する条件
- 無料で移行する代わりに指定されたリンクからレンタルサーバーの契約と必要なら有料テーマを購入する
- はてなブログからワードプレスに移行後1か月以内に移行に関する紹介記事を書く(移行先のブログに1か月以内)
- 移行完了後移行実績に掲載されることを同意する
1、今回はサーバをConoHa WING テーマをDiverにしました(サーバやテーマに関しては依頼する前にある程度自分のブログに適しているものを調べておく、羽田空港サーバーさんの移行サービスの記事の下部にサーバーやテーマのリンクがあるのでそこから調べてみるのもいいでしょう。)
2、ワードプレスに移ってから一か月と時間的余裕もあるので数記事書いて慣れてから書くことができます。
3、移行実績に掲載されることでアクセス数のアップもあるかも?なんて甘い考えでしょうが(笑)
何をしてくれるのか?
はてなブログからWordPressへの移行サービスの内容
はてなブログに貼り付けられてるフォトライフの画像を全て移行します。
内部リンクを修正します
はてなブログのブログカードを正しく表示するように修正します。
はてな自動キーワードリンクを削除します。
見出しタグの修正を行います。
はてなブログの目次を削除します。
アイキャッチ画像を記事内にある1枚目の画像に自動設定します。
はてなブログ独自のURLをWordPress用にリダイレクトします。
SSL認証(HTTPS化)も同時に承ります。
ネームサーバー(ドメイン)の変更も承ります。
とあります。
羽田空港サーバー様 ブログ参照
正直ワードプレスの知識が全くない人にとっては上記のすべてを変更するのにはどのくらいの時間がかかるか想像もできません
依頼してからの流れ
1.移行申し込みフォームから申し込みしてください。
2.はてなブログのバックアップデータをメールで送付します。
3.テストサイトでWordPressのイメージを確認する。
4.レンタルサーバーの契約、必要であれば有料テーマを購入して下さい。
5.IDとパスワードを連絡する。
6.WordPressに移行後ネームサーバー設定を変更します。
7.SSL認証後URLをHTTPS化します。(約24時間後)
8.アイキャッチを自動設定して移行が完了します。(最大72時間後)
9.移行作業完了後にやること
羽田空港サーバー様 ブログ参照
実際のやり取り
羽田空港サーバーさんのリンク先の記事の一番下に移行依頼の項目があるので必要事項をきにゅうして連絡を待ちます、私の場合は連絡してからすぐに返信メールが届きましたので記載されている必要事項を記入してメールを返信
↓
指定されたリンク先からサーバーとテーマを購入
↓
はてなブログのバックアップデーターなどを送付するとテストサイトが完成 確認をする
↓
テストサイトを確認してもんだいなかったのでこれでお願いしますと返信
↓
テーマにファイルが付属されていませんと返信、テーマのファイルの意味が分からず聞くと買ったテーマのファイル情報がいるとのことで付属して返信
↓
先程ネームサーバーの設定を変更しました。
SSL認証取得後にHTTPS化を行います。
HTTPS化が完了しましたら再度連絡いたします。
カスタマイズはHTTPS化後から可能になります。
↓
その後、アイキャッチの設定も完了しました
↓
HTTP化が完了しましたと全ての移行作業が終了しました
なんとここまで約7時間!!私の都合上出来るだけ早くお願いしますと言いましたが想像以上です!!
移行してみて
正直ここまで早く移行できるとはおもっていませんでした、チャット並のやり取りの対応で親切に対応していただいたので高速ではてなブログからワードプレスに引っ越すことができました。本当にありがとうございました!!
移行して数記事書いてからのこの記事ですがまだまだワードプレスになれるのには時間がかかりそうですのですが、移行作業が早く済んだためにワードプレスの記事にすぐに取り組めたことも重要です。
はてなブログはとても楽しく、読者登録やブックマークをしてくださった方とのコメントのやり取りがなくなるのは少し寂しいですがワードプレスに引越ししたことで様々なカスタマイズができるのでブログも格段に向上したと思います(数記事しかかいていないのに偉そうなことは言えませんが)
私個人的には素晴らしいの一言です!!もし、はてなブログから移行を考えている方がいるのなら一度検討する価値は十分にあると思います!!詳細は下記リンクからどうぞ!!
スポンサーリンク